高根木戸駅近を散歩していると、ふと入った路地裏でステキなお店を見つけました。ママ友とのランチタイムにいいかもと気になったのでさっそく入ってみました!
隠れ家カフェでのランチタイム
場所は、高根木戸駅北口から徒歩約5分ほど。イオンの道路向かいに床屋さんがあるのでそこの路地に入ります。
その先の妹尾内科さんの隣にある、外観はアパートのような和風モダンな建物の2階にCaféがあります。看板は電柱で見えずらくなっています。

階段を上がってドアを開けると、内装は白を基調としたウッディの床に温かみのある豆電球で、お洒落なジャズが流れる落ち着く店内になっています。
14時にお伺いしましたが幅広い年齢層のお客様で満席状態でした。
店内は、2名様席4席、カウンター3席です。

メニュー表はこちら。

バインミー3種類、サンドウィッチ2種類があります。
これらのメインメニューに、平日のみ+¥100でサラダ・スープが、¥300でドリンクがつきます。
営業時間は11:00-18:00(ラストオーダー17:30)で、
営業時間は11:00-18:00(ラストオーダー17:30)で、ランチメニューでの価格は11:00-14:30まで。
それ以降の時間帯のドリンクは¥100アップでの提供、ビール、梅酒は¥580です。
バインミーとは?
バインミーとは、ベトナムの代表的なファストフードで、柔らかめのフランスパンにパクチーや玉ねぎのほかに、なますやレバーペーストなどを挟んだサンドウィッチです。
ランチに一番人気のレモングラスの豚バラバインミー(¥800)をいただきました!

パンがサクッとしていて、中はもっちり。レモンがほのかに香る豚バラは甘く、大根、人参、胡瓜の野菜たちは甘酸っぱくシャキシャキ感があり、あふれるほどの具材で食べ応え抜群。とてもおいしかったです。
お肉をレモン、数種類のソースで漬け込むことで後味がさっぱりしていました。
ボリュームがあるので、食べにくい場合は店員さんにお伝えいただくとパンを食べやすいようにカットしてもらえます。
デザートにはチーズケーキを注文、甘さ控えめでほどよい固さです。店主の松崎さんの手作りで、季節によってケーキのメニューは変わるとのこと。

ケーキに合う珈琲は北習志野にある「ゆら珈琲」から取り寄せたもの。苦みや雑味がなく松崎さんが惚れ込んだ本格的な珈琲を一杯¥300で味わえます。食後におすすめ!
さらにテイクアウト用に、鶏ハムのバインミーを注文。

自家製鶏ハムが柔らかく、パサつきを感じません。野菜もボリュームがあり、アクセントにパクチーが入っているため、エスニックな味が好きな方におすすめです!
店員さんいわく、テイクアウトしたらご自宅のオーブントースターでアルミホイルをかけて焼くと、カリッとしておいしいとのことです。ぜひご自宅で食べる際は試してみてください。
Kinariカフェオープンまでの道のりとこだわり産地
店主の松崎さんにお話しを聞きました。
松崎さんは、知り合いが立ち上げた同好会「異文化研究会」でバインミーに出会いそのおいしさを知り、感動して極めることにしたそうです。
元々持っていたお店を持ちたいという夢を実現するために、前職を在職中にフードコーディネーターの資格を取得。
2021年10月に高根木戸駅付近での移動販売を開始。
まだバインミーのおいしさを知らない人に知ってもらおうと、電車から目につきやすく、駅から近い場所を選んだとのことです。
その後、松崎さんのバインミーに魅了された一人の常連のお客さんから「店舗販売をしないですか?」と聞かれたのだとか。
現在の店舗が空き状況と聞き契約、2022年9月23日に店舗をオープン。多くの方からのお祝いのお花などが店内に飾ってありました。

店名については、基本的にナチュラルなイメージの名前を付けたかったそうで、生地の色の「生成り」から命名したとのこと。
店内は松崎さんのこだわりが反映されていて、天井やカウンター、棚などは手作りで、お皿も料理によって色合いなどを変えています。そのおかげで温かみある空間でゆっくりとランチタイムを過ごすことができました。


お肉の仕入れ先は、北習志野にある「鳥吉」さん。
鳥吉さんで販売している、錦爽鶏(きんそうどり)を鶏ハムにしています。
鶏肉特有の匂いが少なく、高タンパク質でダイエットや身体作りに最適なお肉を低温調理で柔らかく仕上げています。
お野菜は、東京の豊洲で仕入れをしているそう。バインミーに使用しているパンは、20~30種類のパンを試して見つけたソフトフランスパン!添加物が不使用で中の具材と一緒に噛み切れるようにとこだわったパンになっています。
お会計の場所にも、フランスパンの置物が!?かわいいですね。

お会計は現金のほかに、PayPay、交通IC系対応とのこと。
テイクアウトは10個以上の場合は前日までのご連絡が必要とのことです。
ぜひみなさまも「Café kinari」でベトナム風サンドウイッチ バインミーのおいしさを知って、虜になってみてはいかがでしょうか。
Café kinari
住所:千葉県船橋市西習志野2-3-21
アクセス:新京成電鉄「高根木戸駅」より
徒歩約5分
月曜日〜金曜日 11:00〜16:00
第2第4日曜日 11:00〜14:00(テイクアウトのみ)
定休日:土曜日 第1.3.5日曜日
駐車場:なし
インスタグラム:@K_i_n_a_r_i