鮮度抜群の海鮮丼が激安!塚田駅にあるテイクアウト専門店「丼丸 寿」

丼丸 寿(ヒロ)は、塚田駅から徒歩30秒のところにある、アクセス抜群の海鮮丼専門店です。

鮮度抜群の海鮮丼が食べられるということもあり、常連客も多くいる丼丸 寿ですが、テイクアウト専門店として地域の人から親しまれています。

また、インターネットの某口コミサイトでは平均評価が4.0と高評価!

今回は、そんな丼丸 寿の魅力を紹介していきますね。

丼丸 寿は地域住民から愛されたリーズナブルなお店

丼丸 寿はリーズナブルで並盛が540円(税込)〜販売しています。

種類が豊富で、なんと80種類以上!

なかには、すべてのメニューを制覇したお客様もいるそうです。

週に何度も通うお客様や、昼と夜の1日に2回も買いに来るお客様がいるほど、ファンが多い丼丸 寿。

地域の人に愛された海鮮丼専門店なのです。

テイクアウト

今回は、2種類の海鮮丼をテイクアウトしました。

オーナーの木村さんにおすすめしてもらった「うおがし丼」と「七色丼」です。

うおがし丼は、マグロ・ネギトロ・いか・ウニ・いくらの5種類がのった、なんとも贅沢な丼。

こちらは、並盛が590円(税込)と、激安価格で販売しています。

七色丼は、とびっこ・びんちょうまぐろ・サーモン・甘エビ・エンガワ・数の子・いずみ鯛の7種類のネタがのった海鮮丼です。

一度にたくさんの種類のネタが食べられるので、お得感がありますよね。

こちらは、なんと540円(税込)!

これだけネタが多いと、どれから食べようか迷ってしまいますが、それも楽しみの一つですよね。

2種類の海鮮丼で共通しているのは、新鮮で魚の臭みがまったくなく、どのネタをとってもおいしいこと!

そして、酢飯がとてもやさしい味でした。

お酢が強すぎず、サッパリとしていて、こんなに酢飯をおいしいと感じたことがあったかな?と思えるほどでした。

お客様を第一に考えた値段と衛生管理

丼丸 寿では、本当に安く、いつでもお客様が買いやすい値段を維持しています。

ニュースでも報道されているように、どこのお店も値上げラッシュ・・店側にとっては苦渋の決断であり、消費者目線で考えても悩ましい問題となっていますよね。

そういった中でも、低価格で販売し続ける丼丸 寿。

なぜ、値上げをしないのかとオーナーの木村さんに聞くと、

「7種類だけ値上げをしましたが、それ以外は値上げはしていません。うちも(丼丸 寿)大変だけど、お客さんも大変だからね」

と、何よりもお客様を大切に思うオーナーの優しい気持ちから、7種類を除いた海鮮丼は値上げをせずに提供しているとのことでした。

また、衛生管理の徹底さにも驚きました。

「海鮮丼を作るときは手袋はするけど、調理後は手をペーパーで必ずふきます」と、教えてくれた木村さん。

ほかにも、「ゴミ箱も必ず消毒をする」「排水溝の掃除を毎日している」など、お客様の見えない場所も徹底した衛生管理が行われていました。

利用者としては、安心できますよね。

丼丸 寿の仕入先は店舗によって異なる

丼丸は店舗数が多いのですが、丼丸 寿は暖簾分けの店舗となっています。

仕入の一部は、丼丸の本部から紹介をしてもらった業者から取り寄せているようです。

しかし、カニやイクラ、ホタテは北海道から取り寄せをしていたり、お米の仕入先も店舗によって違ったりと、さまざま。

器も丼丸全店で決まったものを使っているわけではありません。

仕入れ先は店舗によって異なり、全店舗で共通ではなかったのです。

丼丸 寿は安くて本格的

今回は、丼丸 寿を紹介しました。

価格が安く、お客様が買いやすい金額でありながら、味は本格的!

また、オーナーの木村さんは丁寧で優しく、とても気さくな方でした。

テイクアウト専門店なので、自宅でゆっくりとくつろぎながら食べられるのも魅力的です。

気になる方は、ぜひ寄ってみてくださいね。

丼丸 寿塚田駅前店
住所:千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ103
アクセス:東武アーバンパークライン「塚田駅」徒歩30秒
営業時間:10:30〜20:00
定休日:木曜日
電話番号:047-436-8117
Instagram: hiro_tukadaekimaeten

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。