船橋市運動公園は、さまざまな施設が揃った一日中楽しめる人気スポット。
子どもから大人まで、幅広い年齢層の人たちから愛されています。
私が小中学生のころ、プライベート以外でよくお世話になった、思い入れのある公園でもあり、本当に懐かしい場所です。
今回は、私にとっても大切な場所である、船橋市運動公園の魅力や楽しみ方を紹介します。
楽しみ方が無限大
船橋市運動公園には、多くの施設が入っており、プライベートはもちろん、運動部が出場する大会でも使われる場所です。
体育館
トレーニング室
野球場
陸上競技場
プール
庭球場
弓道場
自由運動広場
子ども運動広場
大人自由広場
ディスクゴルフコース
花木苑
ホタルの里
展望台
船橋市運動公園には、これだけの施設があり、遊びや運動を思いっきり楽しめる環境が整っています。
普段使わない場所は鍵がかかっており、日常的にすべての施設を開放しているわけではありません。
しかし、野球場や陸上競技場など、大会や練習試合などがあるときには開放され、選手や応援に来ている人たちが集まります。

また、船橋市運動公園は自然が豊かで、季節感を感じられるスポットとしても大人気です。
春には桜が咲き、お花見にもぴったり!
私が船橋市運動公園に行ったのが6月だったので、ちょうど紫陽花が咲いていました。
子どもと来たときは広場へ

小さな子どもがいる人におすすめなのが、子ども自由広場。
広々とした空間に遊具があり、子どもが楽しく遊べます。

広場から少し歩いたところには池があり、近くまで行くと、水の音で涼しさを感じられますよ。
近くには椅子があり、公園に来ていた夫婦がのんびりと過ごしていました。

さらに奥に行くと、芝生が広がった大人自由広場があります。
思いっきり走り回れるうえに、芝生なので転んでも痛くありません。
広々としているため、バドミントンやキャッチボールなどの遊び道具を持ってくれば、さらに楽しい時間を過ごせます。
部活の大会で使われる運動施設

船橋市運動公園には、部活動の大会の会場として使用される施設があります。
なかでも、陸上競技場は私が小中学生のときに市の大会で何度も走った、思い出の場所です。

陸上競技場の目の前に野球場があり、そこで野球の地区予選などがおこなわれます。
球場の中に入らなくても、大きな歓声が聞こえるので、まるで自分が球場の中にいるような感覚になっていたのを思い出しました。
体育館では、バレーボールやバスケットボールの試合がおこなわれます。

庭球場ではテニスの試合、弓道場では部活動の練習場など、さまざまなスポーツの会場として使われているのです。
夏の楽しみ

船橋市運動公園にはプールがあり、幅広い年代の人が楽しめます。
今年のプール開催期間は、7月17日〜9月3日の約1ヶ月半です。
プールにはカラフルなすべり台があり、子どもが大興奮すること間違いなし!
25mプールや流れるプールなどがあり、大人も子どもも夏を満喫できますよ。

また、船橋市運動公園では、ホタルが見られます。
今年は終わってしまいましたが、時期は毎年6月の上旬です。
私が小学生のころ、ホタルを見に来たことがありますが、とても幻想的でキレイでした。
ホタルが見られる期間は短いため、とても貴重です。
毎年恒例のイベントなので、興味がある人は船橋市運動公園にお問い合わせください。
船橋市運動公園は大人も子どもも楽しめるスポット

今回は、船橋市運動公園を紹介しました。
敷地内には多くの施設があり、解放的な空間で、大人も子どもも楽しめます。
広場で子どもと遊ぶのもよし、ランニングや散歩など健康的に過ごすのもよし!
また、今の時期は、季節ならではの楽しみ方で満喫できるのも魅力です。
船橋市運動公園は一日中楽しめるので、家族や友人を誘って、ぜひ遊びに来てくださいね!
船橋市運動公園
住所:千葉県船橋市夏見台6-4-1
アクセス:東武野田線「塚田駅」 から徒歩約20分
駐車場完備
電話番号:047-438-4461
営業時間:9:00~21:00
休館日:12/29~1/3