横浜から家族で越してきて4年目、まだまだ知らない街の魅力を日々見つけては、どんどんこの街が好きになる日々です。今回ご紹介する「北習志野近隣公園」もそのひとつ。
北習志野駅から商店街を抜けた場所にある、テニスコートや野球場を備えた大きな公園です。よくある公園と思いきや、他の公園とは違う魅力がつまった公園だったんです!幅広い世代から愛される北習志野近隣公園の魅力をご紹介します。
北習志野近隣公園は駅チカの複合公園
私がこの公園を知ったのは4歳の息子がきっかけでした。幼稚園の遠足で訪れた場所で、先生やお友達と遊んでお弁当を食べたとても楽しい場所と教えてくれました。
北習志野は商店街を散策するのが楽しく、何度も訪れたことのある場所でした。近隣公園についてはたしかに公園があったような…?くらいの印象で場所も定かではなかったので調べてみると、地図上に記されたその大きさにびっくり!駅前のお店が密集しているエリアからほど近い場所に大きな緑地がありました。
駅からは5分ほど歩きますが、商店街を通って行けるので体感はあっという間です。

アーケードには飲食店、ドラッグストア、服飾店、歯医者さん、スーパーなどたくさんのお店が並んでいます。八百屋さんは私のお気に入りのひとつです♪
アーケードを抜けるとある大きな横断歩道を反対側に渡ります。船橋東郵便局と向かいあうように設置された「北習志野近隣公園」の看板を目印に細い通りに入ると公園の入口にいくことができます。
年齢も関係なし!好きな過ごし方で満喫できる
近隣公園はとても広い公園で、野球場を兼ね備えた自由運動広場、6面のテニスコート、花壇がある広場、遊具がある遊戯広場、雑木林からなっています。

こちらの地図に記されたピンクの印がみえるでしょうか?これは桜の木がある場所を示しています。公園を囲むように植えられた桜は、たしかに商店街側からも見えていました。近隣公園の桜だったんだ!と新たな発見です。南側の桜が集中して植えられている場所は、人気のお花見スポットかもしれませんね。

テニスコートの脇から園内に入ると、テニスコートにはお年寄りの姿も多く見られました。そのストロークの力強いこと!少し見ていたい気持ちもありましたが、遊戯広場に早く行きたい子どもたちに急かされ小走りに。スタイリッシュなスポーツウェアに身を包んだ方々がテニスやジョギングに勤しんでいるなかで、私はすぐに息切れしてしまい日ごろの運動不足を痛感しました…。
子どもを魅了する遊戯広場
遊戯広場の手前には広場があります。ここではボール遊びをしている子どもたちを見かけました。お父さんとキャッチボールを楽しんだり、練習着を着た男の子たちがバスケットボールを追いかけたりしていて、それぞれがゆったりとスペースを確保して遊んでいました。
この公園は住宅が隣接していないので、ボール遊びの音が響いたりする心配もなさそうです。バスケットボールをしている少年たちをみて、北習志野がB.LEAGUEで活躍する「千葉ジェッツ」のホームタウンであることをふと思い出しました。

4歳の活発すぎる息子を主人に任せて遠い背中を眺めながら1歳の娘とのんびり向かいます。近頃手をつなごうとすると嫌がることが多い娘ですが、広場に続く道は段差も少ないので周りに配慮していれば小さい子も走り回れる環境だと思います。
いよいよ目当ての遊戯広場です。遊具はすべり台がある複合遊具とブランコ、大きな砂場と壁のようなすべり台?があります。娘は複合遊具のすべり台を行ったり来たり、息子は絶壁のようなすべり滑り台を砂だらけになって何度もすべっていました。

小さい子も遊べるよう低い階段と傾斜のゆるやかなすべり台があります。カラーリングもかわいらしく、たくさん写真を撮りたくなりますよ!

息子が夢中になっていた絶壁すべり滑り台…。私も上から眺めてみましたが、傾斜が急でこわい!すべり滑りついた先が砂場になっているのですが、砂場側から駆け上がる子もいてとても楽しそうです。広い砂場なので砂場遊びを楽しみたい子と遊ぶ場所を分けられるのも良いところだと思います。
自然と触れ合えるエリアでリフレッシュ
子どもたちのお気に入りエリアは遊戯広場ですが、私のお気に入りスポットは雑木林と桜のエリアです。

遊戯広場の奥にあり、たくさんの松の木が生い茂っています。どれも背の高い立派な木で、松ぼっくりをたくさん拾えるスポットです。子どもたちは松の葉を触って「ちくちくの葉っぱ!」と不思議そうに眺めていました。大人とは少し違う着眼点が愛おしく、なんでも新鮮な気持ちで向き合える彼らをまぶしく感じます。

あずまやもあります。蓋つきのゴミ箱もあり、衛生的です。子どものおやつくらい持ってきても良かったかなと思いました。

こちらは公園の見取り図にもあった桜のエリアです。低いところにも枝が伸びていて春には圧巻の桜景色が楽しめそうですね。レジャーシートを広げて、お弁当を持って…でもせっかく北習志野に来たんだから商店街で調達するのも楽しいかもしれない!と楽しみが広がります。
整備されたきれいな公園!子連れにもおすすめ!
遊戯広場と奥の緑地が私たち家族の定番ルートなのですが、今回は花壇がある広場にも行ってみました。

中央に大きな花壇のある広場はベンチがあり、日の当たる場所はあたたかく日向ぼっこも楽しめます。この日は読書をしている男性や自転車の練習をしている親子の姿を見かけました。それぞれが違う楽しみ方をしているのに心地よさそうです。
それにしてもこの花壇、とても手入れが行き届いていてきれいですよね。公園の管理事務所が側にあり、何人かのスタッフの方が清掃をしていました。ゴミもなく、とても整備が行き届いた公園だと思います。

広場の前にはトイレがあります。公園のトイレというと暗かったり、臭いが気になったりすることも多いですが、近隣公園のトイレはとても清潔で屋外にあるトイレとは思えません。おむつ交換ができるシートやベビーキープも完備しているので小さい子どもを連れていても快適に過ごせます♪

公園の敷地内には児童ホームもありますので、屋内遊びをしたい方や授乳したい方にもおすすめです。
いかがでしたでしょうか?
北習志野近隣公園は老若男女みんなが楽しめる市民のための公園です。朝起きて「今日は公園に行こうかな!」と気軽に行けるアクセスの良さも魅力ですよね。ぜひ足を運んでみてくださいね。
北習志野近隣公園
住所:千葉県船橋市習志野台3-4-1
アクセス:新京成線・東葉高速線北習志野駅から徒歩約5分