3冠達成!多くのメディアで注目を集めた大神宮下にある「餃子の雪松」

大神宮下駅から徒歩6分にある餃子の雪松は、最近増えてきている無人販売のお店で、冷凍餃子を販売しています。

餃子の雪松は2019年に3冠を達成した、注目度の高いお店です!

・餃子専門店口コミ人気 第1位
・お土産に買いたい餃子人気 第1位
・お客様満足度 第1位

また、メディアで何度も取り上げられており、知っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、地元にある餃子の雪松に行ってきました。

さっそく店内へ

店内に入ると、木のぬくもりを感じる落ち着いた空間が広がっています。

餃子の買い方が大きく壁に掲示されており、モニターでも動画が流れていました。

無人販売店が初めての人でも、安心して購入できますよね。

保冷バッグの購入も可能なので、無人ではありますが、利用客が必要とする物はしっかりと揃っているのもうれしいポイントです。 

また、お店のスタッフとのやり取りがないため、非対面という販売方法は感染予防にもつながっています。

そのため、人混みを避けて買い物ができ、短時間で済むのも無人販売のメリットの一つです。

餃子は1種類のみ

餃子は、冷凍餃子1種類のみで、36個入が1包となっています。

たくさん種類があると迷ってしまいますが、1種類であれば心配ないですね。

納得がいくまで味の追求をし、さまざまな工夫を重ねてでき上がった味を、現在も守り続けています。

そういった企業努力が、たくさんの人に愛される餃子を生み、今では400店舗以上に!

餃子の雪松には、1種類で勝負できるだけの自信と強さがあるのです。

今では、私も餃子の雪松のファンです!

支払いは料金箱へ

支払いは、店内にある料金箱に入れるシステムです。

・餃子1包 36個入 1,000円
・雪松特製の餃子のタレ 200円
・保冷バッグ 100円

販売しているものは、こちらの3点です。

お釣りが出ないので、注意してくださいね。

焼いてもよし!揚げてもよし!茹でてもよし!

餃子は焼餃子が定番ですが、揚げたり茹でたりと、どんな調理法でもおいしく食べられるのが魅力!

1包で38個も入っているので、贅沢にも3種類の調理法で食べてみました!

最初は焼餃子。

にんにくがガツンときて、おいしい!

皮が薄く、中身の具を邪魔していない感じが私好みです!

餃子のヒダになってる部分がカリッとしていて、食感の違いを楽しめます。

続いては揚げ餃子。

揚げているので、焼いたときよりもカリッとする部分が多く、一番食べごたえがあるように感じました。

何もつけずにそのまま食べても、香ばしくておいしかったです!

最後は水餃子。

表面がつるんとしていて、さっぱりと食べられます。

具がシャキシャキしていて、雪松特製のタレとも相性抜群!

3種類の中で、一番皮がもちもちしていて、おいしかったです。

雪松特製のタレは、餃子にはもちろん、チヂミや焼売にも合うのでは?と感じました。

3冠に輝いた味をぜひとも自宅で!

餃子の雪松は、話題性だけではなく、お客さんがリピートしたくなるような飽きない味が魅力です。

噛めば噛むほど旨味が出てきて、白いご飯がよりおいしく感じます。

3冠に輝いた餃子を自宅で食べられるのは、うれしいですよね!

ぜひ、今晩のおかずに餃子の雪松はいかがですか?

一度食べたら病みつきになる味、ぜひご賞味あれ!

餃子の雪松
住所:千葉県船橋市宮本1-21-8
受付時間:24時間営業 
定休日:無休
アクセス:京成電鉄「大神宮下駅」より徒歩6分
問い合わせ先:050-5490-9116(受付:9:00〜18:00)
HP:https://www.yukimatsugyoza.com/

※営業時間、開園・閉園時間、定休日など、変更となる場合がございますので、ご利用前に施設へご確認ください。