津田沼駅周辺にはたくさんのケーキ屋さんがありますが、意外にもチェーン店が多く、地元に密着したお店はそれほど多くありません。
今回はもうすぐ4歳の誕生日を迎える息子のバースデーケーキを検討するため、千葉No1パティスリーともいわれる「ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店」に行ってきました!
あの「TVチャンピオン」でケーキ職人選手権初の3連覇を果たしたパティシエの横山知之さんがオープンしたパティスリーです。

谷津駅から徒歩5分!街並みになじむ名店
谷津駅南口から娘をベビーカーに乗せて「ル・パティシエ ヨコヤマ」に向かいます。国道14号線は歩道はあるのですが車通りが多く、自転車も通る道なのでご注意ください。
「ル・パティシエ ヨコヤマ」はヨークマートすぐ目の前にあります。地元の方が通いやすい生活圏内にあるケーキ屋さんといった印象で、街並みになじんでいます。開店時間に合わせて向かいましたが、すでに4人のお客さんがいました。

ハロウィンが近い時期だったので、店頭にはジャックオーランタンのタペストリーがありました。ハロウィンと言えばお菓子!ついついお菓子を買いすぎてしまいそうです。
店内はまるで宝石箱!キラキラのお菓子がいっぱい!
ガラス扉から店内に入ると左手には大きなショーケース、右手には焼き菓子が並んでいました。ケーキ屋さん特有の甘い香りに鼻腔をくすぐられワクワク感が増してきます。
生菓子の他にも箱菓子、小さな袋に入ったクッキー、丸み帯びたパッケージのおいしそうなくだものゼリーなどなどとにかく種類が豊富です!

ギフトはもちろん、お手土産としても使いやすいと思いました。ハロウィン間近ということもあり特別パッケージの商品もたくさんありましたよ!

手ごろなお値段で本格スイーツが楽しめる
「ル・パティシエ ヨコヤマ」は大阪ホテルプラザ、ホテルオークラ、ホテルニューオータニなど一流のホテルで修行し、ホテルニューオータニ幕張では、シェフパティシエを努めた横山 知之シェフが手掛けるパティスリーです。
店舗は谷津店と京成大久保駅のそばの大久保店のみ。有名シェフが手がける貴重なケーキなら高いのでは?と思いますよね。実際に訪れて見てみると・・・。

こんなおしゃれな箱に入ったパウンドケーキが1500円!デパートで買うようなビジュアルで種類も豊富。大人も子どもも楽しめるラインナップの商品がどれをとっても2000円以下です。
そして気になる生菓子は・・・

まずその種類の多さに驚きました。この日に私が見たケーキの種類は40種類以上!価格は300円台からあります。

ホールケーキの種類も豊富で、いちごをメインにさまざまな種類のケーキがありました。
この日はシャインマスカットのタルトもありました。高級なシャインマスカットを贅沢に盛り付けた直径12センチのホールケーキが2,100円!

さて、今回の私の目的は息子のバースデーケーキの下見ということでしたが、この輝くケーキたちと対面したら自分が食べるケーキを選ばずにはいられないわけで・・・。
まずは前日から狙いを定めていた「ぽってり無花果(いちじく)のタルト」(750円)をチョイス。家族の分を買うという口実で「ショコラフランボワーズ」(475円)と「山鹿栗のモンブラン」(595円)を注文しました。
次から次へとお客さんが来る人気店!
滞在時間は30分ほどでしたが、たくさんのお客さんが来店していました。お店には常に5人ほどのお客さんがいる状態で、大人気店だということを実感しました。
会計を待っている間にある一人の男性がバースデーケーキの引き取りに来ました。男性はやや照れくさそうにケーキを確認し、店員さんに「ありがとうね。楽しみだよ」と言ってお店を出ていかれました。きっと大切な方の誕生日なのでしょうね。こちらも温かい気持ちになれました。
混雑している状況でも店員のみなさんはテキパキとしていて、待たされているという感覚にはなりません。はやく箱に詰まったケーキを間近で見たい!と思いながら順番を待ちました。
きれいに箱に詰めてもらい、ケーキを崩してしまうのはもったいないので有料の紙袋を購入しました。

おしゃれな紙袋で、このほかにもビニール袋やデザイン違いの紙袋、エコバッグや保冷バッグも販売しています。
待ちに待った実食!みんなでシェアするのもおすすめです
この日私が購入したケーキは全部で4種類になりました。ケーキを3つと店員さんにおすすめしていただいた一番人気の「岩シュー」です。プライスタグには「おひとり様10個まで」という文言があり、ついつい購入・・・。

「岩シュー」はごつごつした岩のような見た目ですが、ふんわり柔らかく、中のクリームは
甘さ控えめで香り高いバニラビーンズの風味がしっかりと感じられます。
これほど薄い皮のなかにぎっしりとクリームが詰まっていても重たさを感じることなくペロリ。

そしてお目当てのケーキ33種類!家族みんなでシェアしたのですが、ナンバーワンを決めることはできませんでした。
私が注目していた無花果のケーキは、熟した桃のような食感の無花果の中にクリームが入っているケーキでした。やはり甘すぎずペロリ!3歳の息子と取り合っていただきました。
私からケーキを奪った息子は山鹿栗のモンブランも気に入ったようで、どんどんなくなるケーキを前に慌てた様子でした。
普段はそれほどケーキを食べない辛党の私でもこんなに欲してしまう「ル・パティシエ ヨコヤマ」のケーキ。ぜひ一度ご賞味ください!
息子のバースデーケーキ探しはまだ続・・かないかも知れません。
ル・パティシエ ヨコヤマ 谷津店
住所:千葉県習志野市谷津4-8-45
アクセス:京成本線谷津駅から徒歩5分
営業時間:10:00~18:30
電話番号:047-453-3888
定休日:火曜日・水曜日