津田沼駅から徒歩約3分の場所にある、カプセルトイ専門店「#C-pla(シープラ)」をご紹介します。
約800種類のカプセルトイが並んでおり、子どもから大人まで無我夢中で楽しめること間違いありません!
駅近でアクセスも良好ですので、津田沼を訪れた際に遊んでみてはいかがでしょうか。
本記事ではシープラの魅力をたっぷりお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
2023年7月にオープンしたばかりのカプセルトイ専門店

シープラはカプセルトイの専門店で、2023年7月に津田沼の商業施設「ビート」の5階にあります。
津田沼をよくご存知の方はお分かりだと思いますが、ビートはPARCO津田沼B館の跡地にできた商業施設です。
「ビートにこんなお店ができたんだ〜」と驚かれる方も多いのではないでしょうか。
シープラは全国に90以上の店舗を構えており、各店舗に異なるテーマを設け、「惑星」のようにどこまでも広い宇宙のようなカプセルトイの世界を楽しめるような工夫が施されています。
津田沼ビート店のテーマは、かつて津田沼付近に広がっていた干潟で潮干狩り的貝漁がおこなわれていたことにちなみ、「shell planet」なのだそうです。
おしゃれなテーマですし、由来に津田沼の歴史が関係しているのは津田沼が地元の私にとってとてもうれしいです。
よく見ると、カプセルトイの台や壁紙など至る所に貝殻がプリントされており、お店全体も海をイメージしているかのような爽やかで涼しげな雰囲気になっていました。
店舗ごとにテーマが違うということで、他の店舗の雰囲気も気になります。

シープラビート店では、なんと約800種類ものカプセルトイが置いてあります。
私はこの日初めて当店を訪れたのですが、「800種類なんて見きれない〜!!」と思ってしまうほどの多さでした(笑)。
店内は辺り一面どこを見渡してもカプセルトイだらけ!
迷路のようでわくわくしながら、どのようなカプセルトイがあるのかひとつずつ見ていきました。
懐かしいキャラクターものから、変わり種のものまで種類豊富で、見ていて全然飽きません。
30代の大人ですが、どれを選ぼうか小さなこどものように真剣に悩んでしまいました(笑)。
一度訪れたらなかなかカプセルトイの魅力から抜け出せなくなるので、要注意です!

カプセルトイの料金は、200円のものから500円のものまで幅広いです。
店内には両替機やカプセルを入れるゴミ箱もあるので、荷物も増えず気軽に遊べますよ♪
「あともう1回!」というガチャガチャならではの誘惑に負けないように気をつけてくださいね(笑)。
さっそく回したものを開封してみた!

今回厳選した2つのカプセルトイをご紹介します。
「欲しいものばかりでどうしよう!」「ガチャガチャを回すのは何年振りだろう!?」とドキドキワクワクし、まるで童心に返ってしまいました(笑)。
初めのカプセルトイを回したときに、なかなかカプセルが出てこず焦ってしまったのですが、店員さんがすぐに気づいて調整してくださいました。
一見店員さんの姿は見当たらなかったのですが、しっかり店内にいてくださるので、何かトラブルがあっても安心です。

選んだのは、大好きな「コジコジ」の目印アクセサリーとヘアクリップです。
かわいいキャラクターもののグッズが大好きなので、一目惚れしてしまいました!
料金はどちらも300円で、満足のいくショッピングでした♪
他にも気になるカプセルトイが山ほどあったので、またすぐに足を運びたいと思います。
みなさんも、シープラでお気に入りのカプセルトイを見つけてみてくださいね!
#C-pla(シープラ)津田沼ビート店
住所:千葉県船橋市前原西2丁目19-1津田沼Viit 5階
交通:JR総武線「津田沼駅」より徒歩約3分
開館時間:10:00~20:00
定休日:ビートの定休日に準ずる
連絡先:080-8911-0321
駐車場:あり・60台(ビートの駐車場)